女性33歳本厄2011.07.15. Friday
毎年、厄年の方がいる家では厄払いをすると同時に特殊な奉納や振る舞いなどがあります。 例えば、女性の19歳本厄の方がいるお家では、山笠のてっぺんに掲げる吹流しを奉納したり、 女性の33歳本厄の方がいるお家では「ながだご」を奉納したり、それぞれの「厄年」で慣わしがあります。 今回はこの「ながだご」にスポットを当ててみたいと思います。 「ながだご」とは上の写真のような長い団子のことで、これが訛って「ながだご」と呼ばれています。 この形状、長さにこだわる意味は、これを食べて厄を祓い太く長く生きれるようにとの願いが込められているそうです。 起源当初すでにあったものかどうかは不明ですが、当時の願いが感じられるます。 33歳本厄の方がいるお家では、写真左のながだごを家の神棚に奉納したり、写真右のながだを親戚や近所に配ったり、 山笠の担ぎ手に振舞いご馳走として振舞ったりします。下の写真が振舞いご馳走を出す準備です。 ちなみにこれは、朝山(担出しが午前3時)の時に振舞われるご馳走で、女性陣は夜を徹して準備や配膳をします。
| 祇園祭奮闘記 | 12:28 AM | comments (x) |
|
祇園山笠つくり2011.07.10. Sunday
| 祇園祭奮闘記 | 10:03 PM | comments (x) |
|
今年の祇園祭ポスター2011.07.05. Tuesday
| 祇園祭奮闘記 | 12:15 AM | comments (x) |
|
2010 小友祇園祭2010.07.25. Sunday
| 祇園祭奮闘記 | 10:39 PM | comments (x) |
|
平成21年 小友祇園祭2009.08.06. Thursday
| 祇園祭奮闘記 | 11:10 PM | comments (0) |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |