唐津市呼子町小友に伝わる小友祇園祭。その起源、現在の神幸、独自に発展した祇園祭と祇園山笠のスタイル

祇園祭奮闘記

夢大吊橋

久々のちょい遠出。九重の夢大吊橋へドライブ=☆
以前はよく下道で行っていたのですが、年齢のせいか高速で行くと@言間。
久々に九重へ行ったのですが、見覚えのある場所を通る度に懐かしさが走馬灯の様に駆け巡りました。(こんなことを言うこと自体加齢を感じますが、なにか!?…)

お天気にも恵まれ行き着いた先は正に絶景!!
入場券を買って→橋の入り口で記念撮影→さっ、いざ標高差777メートル橋をわたるぞッ!!
ッと、ここで一緒に行っていた友達の一人が突然、「ムリ」っと言い出して一割くらい渡ったところで突然のリタイヤ↓↓高所恐怖症だったらしい…(早く言えよ。。)

橋から見る景色も爽快感があったし、橋を渡るのもスリルがあって楽しかったです(^^)

帰りは天ヶ瀬まで来たところで小国に引き返してはげの湯の温泉に入りました。
以前行ったときは家族風呂でしたが今回は初の露天!ちょうど夕暮れ時で、あまり手のつけられていない雑木林の無造作感と湯の花が舞う温泉につかりながら幸せを感じました!(幸。。。)お風呂から上がったあとは他の入浴客と温泉卵や温泉サツマイモを交換して食べました。平凡というなの幸せ





| 田舎暮らし | 07:44 PM | comments (4) |
そうですね。
トモ(地元では小友地区のことを略してこのように呼んでいます)では7月12日から土台造りが始まります。
早朝から海で木材洗いから始めます。
この間にも、昨年の秋には注連縄用のワラを干したり、今年に入ってからはマサキ切りなどの準備がありました。

博多ではすでに骨組みの状態で展示してありますね。

今にも杉ダンの杉の香りがただよってきそうです。(笑)

高所での作業、また刃物を多く扱うので怪我には本当に用心したいものです。
| ky | 2008/06/28 12:28 AM | UcEq86Eo |

リンクの件有難うございました。

7月になると6日に台出し、そしてまた毎週つらい
月曜日が始まります。

高所作業も多いですので怪我だけはせんように
お互い頑張りましょう!

SHU
| SHU | 2008/06/27 08:02 PM | 37DmQ716 |

お久しぶりです。
ホームページアドレス変更の件早速修正しました。

今年ももう直ぐ祇園の季節がやってきますね!

今年は小友の方が早いようですね!
楽しみです☆
| ky | 2008/06/16 12:45 AM | UcEq86Eo |

お世話になっております。
濱崎祇園山笠の管理人のSHUです。

私事で大変申し訳ありませんがサーバーの引越しの為
リンク先の変更をお願いできないでしょうか?
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

引越先
http://nisiwaka.sarashi.com/

濱崎祇園山笠 西献燈組 SHU

| SHU | 2008/06/14 08:50 PM | 37DmQ716 |











ページの上へ

インフォフォメーション情報
  • 次回の祇園祭開催日程平成24年8月1(水)・2(木)
  • 【町指定】重要無形民俗文化財
    指定(平成15年7月25日)
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

<<前月 2024年12月 次月>>

■記事のカテゴリー■
■新着記事■
■過去の記事一覧■
■コメント一覧■
■記事検索+RSS■
  • RSS 1.0 RSS 1.0
  • 処理時間 0.020912秒
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
小友祇園祭
〒847-0302 佐賀県唐津市呼子町小友
visitor小友祇園祭ホームページ訪問者数
制作・管理/小友祇園祭