唐津市呼子町小友に伝わる小友祇園祭。その起源、現在の神幸、独自に発展した祇園祭と祇園山笠のスタイル

祇園祭奮闘記

島根~鳥取~少し岡山~広島

出雲大社
すったもんだで企画された今回の旅
行ってみれば奇遇にも出雲大社では神在月のシーズンでした
国造りの神様が祭られている、縁結びでも有名な出雲大社
縁と言っても男女の縁、人と人の縁だけではなく
森羅万象すべての事象の結びつきをいうそうです
一般に10月のことを神無月といいます
読んで字の如く神様が居無い月です
しかし、ここ出雲ではこの時期を神在月というそうです
それは全国各地におられる神様が年に一度ここ出雲に
お集まりになられる時期だからだそうです
お集まりになられた神様たちは、誰と誰を結びつけるかなど
次の一年間の様々な縁について話し合われるそうです
出雲大社

鳥取砂丘
鳥取砂丘

秋の宮島
天気はあまりよくなかったけど
素敵な景色に出会えました
修学旅行らしき学生達で賑わっていた宮島
中学の時の修学旅行を思い出しました
以前に来た時の記憶はおぼろげで
変わって行くものもあるけれど
変わらないものも確かにある
そんな気がしました。
厳島神社
厳島神社の主祭神は宗像三女神と同じ三女神である。
素戔嗚尊と天照大御神の誓約によって素戔嗚尊の剣より
出現した三女神とされている。




| 田舎暮らし | 12:49 AM | comments (0) |

海を渡る山鉾

愛知県蒲郡市三谷町では、三谷祭りがこの時期開催されるそうです。
なんと、そのお祭りの山鉾は海を渡るそうです!!

何年か前までは海の御渡りが行われていなかったそうですが、創祭300年を記念して再び海の御渡りが蘇ったそうです!

この時期に海に入るのは寒そう~ブルブル

http://www.city.gamagori.aichi.jp/sangyo/kanko/miyamaturi/
http://www.miyaspa.com/event/maturi/maturi_h18.html

| 田舎暮らし | 12:50 AM | comments (0) |

この季節がぁ~、キタ~~~!!!

博多の飾り山笠です。

博多祇園山笠

渡辺通り


博多祇園山笠

櫛田神社



| 田舎暮らし | 08:15 PM | comments (0) |

夢大吊橋

久々のちょい遠出。九重の夢大吊橋へドライブ=☆
以前はよく下道で行っていたのですが、年齢のせいか高速で行くと@言間。
久々に九重へ行ったのですが、見覚えのある場所を通る度に懐かしさが走馬灯の様に駆け巡りました。(こんなことを言うこと自体加齢を感じますが、なにか!?…)

お天気にも恵まれ行き着いた先は正に絶景!!
入場券を買って→橋の入り口で記念撮影→さっ、いざ標高差777メートル橋をわたるぞッ!!
ッと、ここで一緒に行っていた友達の一人が突然、「ムリ」っと言い出して一割くらい渡ったところで突然のリタイヤ↓↓高所恐怖症だったらしい…(早く言えよ。。)

橋から見る景色も爽快感があったし、橋を渡るのもスリルがあって楽しかったです(^^)

帰りは天ヶ瀬まで来たところで小国に引き返してはげの湯の温泉に入りました。
以前行ったときは家族風呂でしたが今回は初の露天!ちょうど夕暮れ時で、あまり手のつけられていない雑木林の無造作感と湯の花が舞う温泉につかりながら幸せを感じました!(幸。。。)お風呂から上がったあとは他の入浴客と温泉卵や温泉サツマイモを交換して食べました。平凡というなの幸せ





| 田舎暮らし | 07:44 PM | comments (4) |

放生会の夜

今日は博多の筥崎宮の放生会に行きました!
参道には見て回れほど横道にもギッしりの夜店。
それらを見物しながら歩いて鳥居をくぐるり手をすすぐ。
いつもは拝殿でお参りをして終わりなんですが今年は拝殿の中をグルッと散策してみました。
展示物のビードロやおはじき、生け花や書があったり、行燈の灯りや本殿の灯りが幻想的でした。

夜店では生姜を売っているのをよく見かけます。
話を聞くと、昔病気が流行ったときに生姜を煎じて飲んだことに由来するそうです。
今でも生姜は体にいいと言われていますし、生姜湯なんか本当に体が温まります。


| 田舎暮らし | 10:05 PM | comments (0) |

ページの上へ

インフォフォメーション情報
  • 次回の祇園祭開催日程平成24年8月1(水)・2(木)
  • 【町指定】重要無形民俗文化財
    指定(平成15年7月25日)
■CALENDAR■
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

<<前月 2025年01月 次月>>

■記事のカテゴリー■
■新着記事■
■過去の記事一覧■
■コメント一覧■
■記事検索+RSS■
  • RSS 1.0 RSS 1.0
  • 処理時間 0.029298秒
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
小友祇園祭
〒847-0302 佐賀県唐津市呼子町小友
visitor小友祇園祭ホームページ訪問者数
制作・管理/小友祇園祭