唐津市呼子町小友に伝わる小友祇園祭。その起源、現在の神幸、独自に発展した祇園祭と祇園山笠のスタイル

祇園祭奮闘記

山のぼりvol.2 ~英彦山~

英彦山登山道から英彦山登山道 山林 岩 朝日英彦山登山道 山林と朝日なぜか山登り。。。
しかし、天気はこの上なく絶好の日和
景色、時間、風、色、最高にキレイ☆でした!
苔の生えた小さな石ころでさえ美しく感じられた。
何気の無いモノでもついシャッターを切ってしまった!
“永遠にこの時間を切り取っておきたい”
まるで、そんな心の奥の小さな願望に駆られるように…
そして、日が昇ると共に流れる時間のなかで
ささやくような風、木の葉の音をどうしても欲しいと思ってしまった
この写真を見せるときに、他の人にもこの音を届けたいなと思った

英彦山登山道 中津宮途中にあった中津宮 宗像三女神が祀られているらしい



▽この記事には続きがあります!続きを読む…
| 田舎暮らし | 08:38 PM | comments (x) |

ページの上へ

インフォフォメーション情報
  • 次回の祇園祭開催日程平成24年8月1(水)・2(木)
  • 【町指定】重要無形民俗文化財
    指定(平成15年7月25日)
■CALENDAR■
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

<<前月 2024年12月 次月>>

■記事のカテゴリー■
■新着記事■
■過去の記事一覧■
■コメント一覧■
■記事検索+RSS■
  • RSS 1.0 RSS 1.0
  • 処理時間 0.020269秒
■POWERED BY■
BLOGN(ぶろぐん)
小友祇園祭
〒847-0302 佐賀県唐津市呼子町小友
visitor小友祇園祭ホームページ訪問者数
制作・管理/小友祇園祭